今後も市場規模が拡大するBtoB、BtoC EC市場に迫る!

今後も市場規模が拡大するBtoB、BtoC EC市場に迫る!

現代では、Webサイトを通じた商品売買が一般的になりつつあります。欲しいものがあるときには、まずネットで検索するという人も多いのではないでしょうか。そんな取引の電子化の流れは、BtoC(顧客が個人であるビジネス)に限った傾向ではありません。近年では、BtoB(企業を相手に行うビジネス)においても企業の仕入れや調達を、ネットで済ませるケースも見られます。
BtoB、BtoC共に拡大を続けるEC市場の動向を知り、エンジニアとして今後身に付けるべきスキルを考えてみましょう。

BtoB向けECとBtoC向けECの違いと特徴

BtoCは企業対個人の取引、BtoBは企業対企業の取引を表します。顧客が異なるため、当然、両者の取引の方法や仕組みは異なります。では、BtoBのECサイトと、BtoCのECサイトには、どのような違いがあるのでしょうか?

決済の形式

BtoCでは、多くの場合クレジットや代金引換で決済が行われます。しかし、企業間取引であるBtoBの場合は、1~2個だけ購入するのではなくロット(1回に生産する製品の単位)で購入することがあるため、BtoBのECサイトには、掛取引(商品引き渡し時ではなく、後日代金を支払うこと)ができる決済システムが組み込まれていることがあります。

各企業の取引価格やロットに対応

上述した通り、企業が商品を購入する際は、個人とは違いロットで仕入れを行います。その数量は企業ごとにさまざまですし、取引先によって卸価格も異なるでしょう。そのため、BtoBのECサイトには、購入方法に合わせた機能が構築されています。

ECの市場規模ってどのくらい?

経済産業省の調査である「平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によると、2015年度の日本国内BtoC向けEC市場規模は約13.8兆円、前年比107.6%(約12.8兆円)と高い伸び率になっています。2013年度の同調査によるBtoC向けEC市場規模が約11.2兆円であったことを考えると、ここ数年は毎年1兆円規模で成長を続けていると言えます。2015年度のBtoC向けEC市場規模の総額を分野別で見ると、物販系分野が約7.2兆円、サービス分野が約4.9兆円、デジタル分野が約1.5兆円。さらに物販系分野のうち1.9兆円(約27%)はスマートフォン経由となっていることが発表されています。

また、BtoB向けはというとさらに桁数が大きく、2015年度では約203兆円で、前年比103.5%(約196 兆円)という調査結果です(従来型EDIを除く狭義ECの場合)。BtoB向け市場規模は2013年度には約186兆円という数値だったので、2年間で約17兆円もの増加をしていることになります。

ここ数年でスマートフォンが広く普及したことも関連し、ネットでの買い物、取引が身近になるにつれて、この高い伸び率はさらに顕著になることが予想できるでしょう。例えば実店舗、ECサイトといった販売経路を統合する「オムニチャネル」という考え方が浸透し、これまで参入してこなかった業界もECサイトを立ち上げはじめています。また「越境EC」と呼ばれるECサイトを活用した多国籍間の商取引も盛んになってきました。とくに、2015年度、中国の消費者が越境EC(日本やアメリカのECサイト)で購入した金額は1.6兆円(前年比132.7%)に上っており、さらにその額は今後2019年までの間に約2.9倍の規模にまで拡がると予測されています。

このように取引電子化は、今やあらゆる業種が注目する重要な売上拡大施策なのです。

EC市場におけるシステムエンジニア、プログラマーの必要性

市場規模が拡大しているEC市場では、各社が競い合うようにサービスの向上に努め、マーケティング戦略を行っています。新たな商品を追加するだけでなく、例えばユーザーの行動に合わせ、最適なサイト構成になるよう改修を繰り返すことなどが求められます。そんな中、ECサイトの構築や運用に携わる、システムエンジニアやプログラマーは、必要不可欠な存在でしょう。電子取引を開始するには、データベースやサーバ、決済システムなどさまざまなインフラを整えなくてはなりません。そういったインフラ整備の必要性が叫ばれることで、確かなスキルを持つ技術者にとって、今後も高い需要が見込める業界となっていくと言えるのです。

自分が携わったECサイトで、たくさんのお客様が買い物をしてくれるのは、嬉しさを感じやすく、やりがいにも繋がるでしょう。需要が増えてきているECサイト開発エンジニアは、現在求職者に有利な流れにあり、大きなチャンスと言えるでしょう。上記の内容を参考に、EC市場での就職にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

エンジニアのためのIT派遣ならブレーンゲート

「ブレーンゲート」は、株式会社ブレーンネットが運営しているIT・移動体通信・エンジニアの派遣求人情報サイトです。システムエンジニアやプログラマー、ネットワークエンジニア、サーバエンジニア、ヘルプデスク、携帯電話基地局の施工管理や卓業務、電波測定、置局折衝、安全管理など、IT・移動体通信業界での様々な派遣の求人情報を掲載しているので、あなたのご希望やご経験に合ったお仕事を見つけることができます。また、ブレーンゲートヘ会員登録をいただくと、サイト上でメッセージのやり取りもできますので、求職活動中のお悩みや今後のご希望などについて、お気軽にご相談くださいね。ブレーンゲートには求人情報以外にも、IT・エンジニア・派遣・転職に関するコラムなどを掲載していますので、何かキニナルことがあった時に指南書のようにご利用ください。

今後も市場規模が拡大するBtoB、BtoC EC市場に迫る!のページです。ITエンジニア・移動体通信エンジニア(技術者)の派遣求人ならブレーンゲート。株式会社ブレーンネットはシステムエンジニアやネットワークエンジニア、プログラマーの派遣・転職をサポートいたします。