【卓業務】の仕事内容について

【卓業務】の仕事内容について

携帯電話がいつ、どこにいても使えるように、日本全国の至るところに設置されている携帯電話基地局。この基地局に対して遠隔で装置の状態確認や、必要データの投入などを行う仕事を卓業務と言います。
今回は、移動体通信業界の卓業務の仕事内容についてご紹介します。

卓業務とは

卓業務とは、基地局を遠隔で監視制御しているオペレーションセンター側での業務です。基地局現地にいるエンジニアと連携しながら、基地局の調整やコールテスト、アラームテストなどを行ったり、基地局に異常が起きていないか監視する業務になります。
作業ミスがあると、携帯電話がつながらなくなるといった電波障害を起こす可能性があるため、安全・正確を第一に作業にあたる必要があります。

卓業務の仕事内容

卓業務といっても、様々な内容の仕事があります。

・ダウンロードセンター業務:すでに稼働している基地局装置に搭載されているソフトウェアのバージョンアップ作業を遠隔で行う業務
・インテグレーションセンター業務:新設基地局を稼働させるために必要なデータの設定や、稼働済みの基地局装置の仕様変更など、様々な作業を遠隔及び現地にいるエンジニアと対向で行う業務
・ネットワークセンター業務:稼働している基地局で異常が起きていないかどうか、24時間365日体制で監視を行う業務

基本的に、専用のPCソフトを使用して、作業対象の基地局装置とデータ通信を行います。
卓業務では日本全国の基地局に遠隔で操作できる環境や権限があるため、セキュリティなどが厳格に設けられています。
卓業務を行うには、携帯電話がつながる仕組みやネットワークの仕組みに対する理解、Linuxコマンドの知識が役立ちます。また、報告書の作成などもありますのでOffice製品のスキルもあると良いでしょう。

職種関連カテゴリ