システムやソフトウェアを開発する上で、必要不可欠な存在であるプログラマー。プログラムを組むだけでなく、担当するパートの詳細設計も行うなど、その仕事は開発作業の中核部分を担うものといえます。プログラマーとして成長した暁には、その道を究めていくだけでなく、システムエンジニアとしての道も開かれています。
今回は、プログラマーの具体的な仕事内容、必要とされるスキルなどについてご紹介しましょう。
プログラマーの仕事は、システムエンジニアの設計した内容にもとづいて自分が担当するパートの詳細設計やモジュール設計を行い、それをプログラム言語に翻訳することです。大規模なシステム開発の場合、システムエンジニアはシステム全体の設計を行い、各パートの詳細設計はプログラマーに任せるのが一般的です。
プログラマーはシステムエンジニアの指示に従い、全体設計を見ながら要求される仕様を理解し、それに最適なプログラムを作成していきます。
自分の技術に固執する職人肌のプログラマーは高度なロジックにこだわる傾向があります。しかし、システム開発に望まれるのは、後から処理項目が増えても修正箇所が最小限で済むような、汎用性の高いシンプルなコードが書けるプログラマーです。
システム全般への理解を深め、自分の仕事をする姿勢はプログラマーの成長に欠かせません。その延長上にシステムエンジニアという上級職があります。
また、プログラマーとよく似た「コーダー」という仕事がありますが、コーダーの仕事はプログラマーがつくる詳細設計図をプログラム言語に翻訳していく作業に特化しています。一般的にはプログラマーもコーダーも「プログラマー」とひとくくりにされることが多いのですが、厳密にいえば全体設計から自パートの詳細設計ができるかどうかがプログラマーとコーダーの違いといえるでしょう。
まず、コーダーとしてプログラミング技術を学び、プログラマーとして徐々に高度なシステム設計を学んでシステムエンジニアを目指すというのが業界内の一般的なキャリアパスです。しかし専門職としてプログラマー/コーダーを極めたいという人も少なくありません。
プログラマーに求められるスキルには、以下のものがあります。
プログラミングとは、どのようなプログラムを組むかを設計し、適したプログラミング言語を使用してコーディングを行う作業のことです。プログラマーにとって最も重要なスキルが、このプログラミングスキルです。
データベースに関する知識も、プログラマーにしばしば求められます。システムからデータベースの管理を行う際はSQLという言語がよく使われ、データベースを扱うにはこの言語に精通していることも必要です。また、サーバやネットワークといったITインフラに関する知識があれば、システム開発やWebプログラムなど対応可能な分野を広げることに役立つでしょう。
ソフトウェアがどのようなユーザーインターフェース(UI)を備えているかも重要です。とりわけスマホアプリの開発では、UIばかりでなく、ユーザーがソフトを使用するときに得られる経験や満足を意味するユーザーエクスペリエンス(UX)に対する需要が高くなっています。プログラマーがこれらのデザインを担当する機会も増えています。
プログラマーのやりがいは自分で納得のいくプログラムができた時の満足感に尽きます。そしてそのプログラムがシステムの中で重要な役割を果たすことでお客様に喜んでいただけますし、「世の中の役に立っている」という充実感を得ることもできるでしょう。
プログラマーとしての力量が認められれば、小規模システムや単目的プログラムの開発を任せられるようになります。「自分の仕事」が直接、人の目に触れて利用されれば、さらに大きなやりがいが実感できるでしょう。
ただし、システム開発はチームプレイです。個人技も重要ですが、チームが一丸となって素晴らしいシステムを完成させる喜びにこそ、プログラマーとしての最高のやりがいが見いだせるのではないでしょうか。
また、プログラマーとしての経験を積むことで、システムエンジニア(SE)へキャリアアップする道も開けます。プログラマーとしての技術を磨いて専門性を極めるのも一つのやり方ですが、SEになればシステム設計や顧客との折衝など、これまでとは異なる仕事を手がけられるようになります。さらにその後、プロジェクトマネージャーやITコンサルタントになる道もあり、キャリアを積みながら仕事の幅を広げていきたいという人にとっては、これも大きなやりがいとなるでしょう。
論理的な思考ができ、かつ高い集中力を持つ人。根気強く、最後まで気を抜かず仕事をやり遂げられる人。プログラマーに求められる資質は一般的にはこのようなものだと思われます。
ただし、集中力が高すぎて、モジュールの細部など全体から見ると、どうでもよいようなことにリソースを注ぎ込み過ぎるのはよくありません。
そういう意味では、自分の仕事へのこだわりと全体を見渡す目のバランス感覚こそがプログラマーにもっとも必要な資質かもしれません。バランス感覚を養うためにはチームのみんなとしっかりコミュニケーションをとり、「チームの中での自分の役割」と「いま最優先でやるべきこと」を常に把握しておくことが大切でしょう。
業務用ソフトウェアからWebシステム、スマホアプリまで、今やプログラムは多種多様なジャンルで必要とされています。プログラマーも特定分野のエキスパートとして活躍する人、SEなどにキャリアアップする人など多様化の様相を見せています。今後は、自分がどんなプログラマー、ITエンジニアになりたいのかという将来ビジョンを明確に持つこと、そのために経験やスキルを蓄えていくことが重要な時代になっていくのではないでしょうか。
22950H1
![]() |
【月給】35万円 〜 40万円 | ||
---|---|---|---|
![]() |
南砂町駅 | ![]() |
即日~長期 |
![]() |
リサーチ会社の社内向けデータ集計やデータ管理ツールなどの開発をお願いします。 具体的には・・・ ・取り扱うデータの種類やデータ数が非常に多いため、業務効率化に向けた様々なツールを新規で開発 ・開発したツールのマニュアル作成や、保守、機能追加 など 【勤務時間】 9:00~18:00(休憩1時間) 残業は月10時間程度あります 【職場環境】 新設の部署となり、現在2名体制チームです 休憩ルームもあり快適な環境です 【環境】 Windows10、Excel/AccessVBA、SQL、Excelマクロ/関数 |
||
![]() |
・Excel/AccessVBAでの開発経験がある方 ・Excel関数/マクロでのデータ集計や編集の経験がある方 ・SQLの使用経験がある方歓迎します |
22948H1
![]() |
【月給】37万円 〜 42万円 | ||
---|---|---|---|
![]() |
新横浜駅 | ![]() |
即日~長期 |
![]() |
情報通信系企業向け勤怠管理システムの機能追加、既存の業務効率化ツールの保守開発をお願いします。 具体的には・・・ ・既存の勤怠管理システムのソース修正、機能追加開発 ・営業、管理部門で現在使用しているツールの保守開発 ・簡単な仕様書、マニュアルの修正 【勤務時間】 9:30~18:00(休憩1時間) 残業は月15時間程度あります 【職場環境】 現在、2名体制のチームです ビル内にコンビニがあります 【環境】 Windows7/10、SQLServer、Access/ExcelVBA、SQL |
||
![]() |
・Access/ExcelVBAでの開発経験がある方 ・SQLでの開発経験がある方 ・要件定義~テストまでの経験がある方歓迎します |
22941H1
![]() |
【月給】38万円 〜 43万円 | ||
---|---|---|---|
![]() |
京急川崎駅/川崎駅 | ![]() |
即日~長期 |
![]() |
電機メーカー向け各種データの集計/レポートの作成、業効率化のツール開発、既存ツール改修等をお願いします。 具体的には・・・ ・週/月ごとの営業実績、営業活動状況、販売データなどの集計/編集 ・各エリアや支店から日々送られてくる売上データなどの集計/編集 ・営業会議などで使用するレポートの作成 ・売上管理ツールなど既存ツールの改修 ・業務効率化の新規ツール開発 ・ツールに関する簡単な仕様書の作成 ※RPA導入の予定があり、RPAの研修を受講してもらう可能性があります 【勤務時間】 9:00~17:30(休憩1時間) 残業は月4時間程度あります(毎週火曜日に1時間程度) 【職場環境】 現在、6名体制チームです 【環境】 Windows7/10、Access/ExcelVBA、Access/Excel2016 |
||
![]() |
・Access/ExcelVBAでの開発経験がある方 ・SQLを使用した開発経験がある方 ・営業事務としてデータ集計等の経験がある方歓迎します |
22933K7
![]() |
【月給】34万円 〜 45万円 | ||
---|---|---|---|
![]() |
竹橋駅 | ![]() |
3月~3月末 ※期間は延長の可能性があります |
![]() |
大手企業向け業務自動化に向けた開発、保守をお願いします。 具体的には・・・ ・RPA等とプログラムを使用した業務自動化案件の開発、保守をお願いします ・そのほか、運用業務にも携わる可能性があります 【勤務時間】 9:00~18:00 【職場環境】 3~4名体制でのプロジェクトになります。 20~30代のメンバーが活躍中です。 スーツ着用の職場となります。 【環境】 Linux、PostgreSQL、SQL、BizRobo!、ASTERIA |
||
![]() |
・プログラミング、Web開発経験がある方 ・SQLの作成経験がある方 ・ER図、テーブル定義書の読解ができる方 ・RPAへの興味、関心がある方 ・PostgreSQLの使用経験がある方、BizRobo!の利用経験がある方、ASTERIA等ETLツールの利用経験がある方、Linux環境での開発経験がある方歓迎します |
22905M1
![]() |
【月給】44万円 〜 49万円 | ||
---|---|---|---|
![]() |
横浜駅 | ![]() |
即日~3月末 ※期間は延長の可能性があります |
![]() |
電子カルテシステムの開発をお願いします。 具体的には・・・ ・既存の電子カルテシステム(パッケージ)と、外部システムとの連携プログラムの開発をお願いします ・担当フェーズ:詳細設計~テスト 【勤務時間】 9:30~18:30(昼休憩12:00~13:00) 【職場環境】 服装は自由です 【環境】 Windows、SQLServer、VB.NET(クラサバ) |
||
![]() |
・一人称でのVB.NET詳細設計以降の経験がある方 ・ソケット通信の開発経験がある方歓迎します |